注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

この生活って楽だと思いますか? 現在2ヶ月子供がおり育休中です。 まだ小さい…

回答11 + お礼9  HIT数 594 あ+ あ-

匿名さん
21/06/09 16:59(最終更新日時)

この生活って楽だと思いますか?
現在2ヶ月子供がおり育休中です。
まだ小さいので案外手がかからず家事も手抜きでしているので
楽しすぎかなー?と不安になりました。
こんなものでしょうか?
もっと頑張るべきでしょうか。

とある平日です
深夜0時 就寝
3:00授乳
3:30就寝
5:30授乳
6:00寝る
9:00授乳
朝はぐずぐず言うことが多いので
抱っこや
スキンシップタイム
11:00授乳
11:30寝かしつけて朝昼兼用ご飯
12:00ゆっくりTimeテレビをみたり
起きていたら、スキンシップ
14:00授乳
14:30
用事がある時は出かける
ない時は一緒に寝るか少しお散歩
16:00授乳
16:30ご飯の用意
泣くことも多いのであやしながら
18:30お風呂1人でいれる
自分も入る
19:00授乳
19:30寝てくれたら晩御飯
20:30旦那帰宅、ご飯
21:00授乳
テレビみたり、旦那と会話。
旦那に子供を任せて
ゴミ捨てや洗濯など
(食器洗いは旦那がやってくれる)
23:00授乳
0時就寝

みたいな生活を送っています。
土日に旦那と分担しながら
掃除機、掃除、買い物、布団干しなど細かい家事を行っています。


自分が眠たくても疲れていても子供のお世話は休むことができないというのは
大変な点ですが、平日はゆっくりしているのである程度自分の時間も持てています。
頻回授乳なのでこまめな睡眠というところも大変ではありますが
朝は子供と一緒に寝たりして睡眠を確保しています。

旦那にはもう少し外に出てはと言われるのですが、コロナもあるし
外も暑くなってきたので出かけるのも億劫で。
まだ2ヶ月なので長い時間や人混みは良くないと思いますが
多少外も見せてあげるべきでしょうか。
日が沈んでからとなると
ご飯やお風呂で忙しいので
用事がないと一歩も外に出たくありません。

お散歩で15分程度外に出た方が良いみたいですが。
皆さんは子供とどんな生活をしていますか?
これはかなり楽な方ですか?
また外には出た方が良いでしょうか?

No.3303943 21/06/03 02:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧