注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

選挙は暫定票でほぼ決まる。選挙って利益目的ではなくて、社会全体に対する個々人の未来観や思想に基づいた選出基準であるべきですよね。=個人の利益目的ということになる

No.3 21/07/05 18:45
匿名さん3
あ+あ-

民主主義は多数決です。
つまり少数派は多数派の言うことを聞きましょうという制度です。
「マイノリティの権利」とかを主張する人も多数決で議員に選ばれているのです。
つまり本質的にマジョリティなのです。

民主制においては多数派をどうやって形成するかが勝負なのです。
基礎票をもっている組織は、やはり強いです。

民主制の前は物理的暴力が強い人たちにみんな従いました。中国は今もそうです。
民主制になってからは多数派を形成する人にその他の人は従うことになりました。
どちらがいいのか?
それとも、もっといい政治制度があるのか?

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧