注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

高一女子です。 一緒の高校に入った今まで何の面識もなかったはとこが初めはいい人だと思っていたので私は小学校からサッカーをしていたのでそのまま高校でマネージャー

No.1 21/07/27 02:39
匿名さん1
あ+あ-

まず同僚の他のマネの子には何も言わないほうが無難でしょう。
あなたはそのはとこがどういう人物かきちんと判断できる前に距離を近づけ過ぎたんですよね。
じゃあ、その同僚マネの子についてもどういう人物なのかしっかり把握できていない可能性があります。
その同僚マネの子が「主さんが鳩子の悪口言ってたよ」って平気でベラベラしゃべるタイプだったらトラブルになりますよ。

はとこにははっきり伝えていいと思います。
べつにあなたははとこの奴隷でも召使でもないんですから、はとこが我がままならあなたもわがままにしていい。
押し付けられたら押し付け返しましょう。
例えば「Aは私は好きだからやるけど、BとCはやっておいて」と言われたら「いいよ。代わりにDとEはやっといてね。仕事は平等に半分ずつしないと不公平でしょ」って感じで。
こういう場合は「良い子」になってはダメ。
大人になったらね、「良い子」であることが「偉いね」と評価されるわけじゃない。
どんな相手とも長くもめずにやっていけることが評価されるの。
誰かと長く一緒にやっていこうと思ったら今のあなたのように「良い子」になってばかりじゃストレスが溜まって長く人間関係を続けられません。
そんなことをしたら病んでしまう。
だから、やられたらやり返す。言い返す。
そうやって自分の心を守るために自分で戦う必要があるの。
こういう自分の心の守り方は生涯を通じてあなたにとって必要な事だから今のうちに身につけておいた方がいい。
今ならどんなにもめてもいざという時家族がバックアップしてくれるしフォローもしてくれるでしょ。
人間関係の練習だと思って頑張ってみたらいいよ。
言い返すことではとこの別の一面が見えることだって十分あり得ます。

「いい人だと思って付き合ってみたらそうでもなかった」なんてこれから先の人生何度でも経験すると思います。
だから今回の件もそんなに重くとらえる必要はないです。
大人になっても「あるある」ですから。
今のうちに練習して自分なりの対応を考えておいた方がいいと思うよ。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧