注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

30代2児(2才、0才)の母です。正社員で現在育休中です。主人の両親が苦手です。 義父(64才)は、現在会社員で、若い頃から、タバコ、お酒、ギャンブルが生きが

No.1 21/07/27 11:17
匿名さん1
あ+あ-

なぜ母親が子供を引き取らないと捨てたと言われるのでしょう?
愛情深い方や金銭的に裕福な方、精神的に子育てが出来る方が育てて何が悪いのですか?
あまりにも古い価値観かと思います。
住宅ローンもそうですよ。
銀行が返済可能と判断した訳で、主さんがとやかく言う所ではありません。

どのように関わるかですが、価値観が違うのにわざわざ付き合う必要はありませんよね。
嫌だ嫌だと陰で言ってるのに、本人の前でいい嫁ぶるから関わりに困るだけです。
冠婚葬祭で当たり障りなくやり過ごすだけで十分。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧