注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

日本の男尊女卑って異常じゃないですか? もう全てに腹が立つ 今時もうそんな事ないよ!と誰かに言われそうだけどまだ残ってると思う 私が思うに男性側の意識の低

No.3 21/08/12 05:28
匿名さん3
あ+あ-

女性が社会で本気で凄い結果を出そうと、高みを目指し続けて、同じレベルの男性と出会い続ければ

女性の社会的生き難さの数多くと、種類を経験し続けると思います。それは障害や病気がある人も同じ様な経験を重ねると思います。

女性としての「性」の部分の侮辱は、半端ないレベルの攻撃を受ければ、
恐怖と怒りと尋常じゃない心の傷、痛手を負い生き続けていきます。

そんな被害を受けてまで する事か?と思えますが、学力も、キャリアも
目的の為に努力し続けたのだから世間は酷いものですが…

女性がどれだけ生きにくいかは
社会に出る遙か前から知っている事ですし、どんな事も怯まず何クソと生きぬこうとするほど、出会う敵は手強い。
余りに一生懸命なほど、良い人は離れていってしまい、利用したり貶めようとする男性に出会いやすい。

実際経験すると
半端ないな…完全にどうにもならないという経験をする所迄行ったかどうかは、

同じ経験をした人にしか
その気持ちはわかりませんよ。

被害者は多いと言えど、少数ですから

なかなか社会を変える
賛同を得る女性の立場もまた難しいです。

出来ない事は他人に委ね。
無理は続きませんから。

人間みな社会的役割と どこからどこまで出来るか決まっていて
どうにもならない現実と言うのは
男女共にありますが

女性の方が仲間や協力者が得づらい。

だから自分であれもこれも出来なければ叶わないと、無理な事まで考えてしまうのですが、悪循環ですね。

3回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧