注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

私は三児のシングルマザーです。旦那のDVで若くして離婚しました。実家に帰れず、元々住んでいたアパートにそのまま住んでいます。学校や職場の位置から、引っ越しは考え

No.19 21/08/27 12:21
匿名さん19
あ+あ-

私は、四人姉妹で、私が中1の時に両親が離婚し、母が四人を育ててくれました。まだ下の妹は小学生でした。母も、養育費をもらっていませんでした。私の母親は、離婚以来、仕事以外何もしてくれませんでした。ご飯も作ってくれない、掃除も、洗濯も、姉妹で協力してやりました。母親が、台所に立つ姿は離婚以来見たことがないです。お弁当も、1度も作ってもらえませんでした。妹の高校の学費は、1番上の姉が働いて払ってくれました。それでも私達、姉妹は皆、お母さんに感謝しています。主さんは、すごく立派なお母さんです。お弁当が冷凍食品でもいいんです、そこには、毎日頑張っているお母さんの愛情が詰まっています。1人で頑張らないで、お子さん達をもっと頼ってもいいんじゃないかな?協力し合うのが家族です。大学だって、奨学金でいいと思います。周りの家庭と比べなくていいんです。それぞれの家庭の事情があります。お母さんが、1人で背負わなくてもいいんです。私達は大人になり、結婚した今でも、皆でお母さんを支えています。毎月、皆で、お母さんに仕送りをしています。主さんが、今、頑張っている姿をお子さん達は、見ています。お子さん達が大人になった時、皆で、主さんを支えてくれると思います。

最新
19回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧