注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

こういう先生ってどうなんですかね? 私が中学生の頃に社会科担当の先生でK先…

回答2 + お礼0  HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
21/09/01 17:31(最終更新日時)

こういう先生ってどうなんですかね?

私が中学生の頃に社会科担当の先生でK先生という先生がいました
K先生は、いつも授業にグループワークを取り入れていました。
分かりやすく説明すると、歴史で百円札を燃やしている成金を描いた風刺画がありますよね?(どうだ明るくなったろう。のやつ)あの風刺画のコピーを黒板に貼って「さて、このおじさんは一体何をしてるんでしょうか?5分間あげますので周りの人達とグループを作って考えてみてください」とか言うんです。もちろん教科書は見てはいけません。そして5分たったらグループの話し合いを終わらせて「ではグループで出た意見を発表してもらいます。○○君どうですか?」という風に先生が気まぐれで生徒を当てていきます。
しかし私は当時、かなりの人見知りで人間不信でした。原因は小学生の時にイジメにも合っていたせいです。イジメっ子に『お前の声を聴いてると耳が腐るから喋るな』とか言われた事があります。僕の体に触れただけで手を洗う人もいました。中学に入ってからはそういうイジメは少なくなりましたね。高校受験があるから先生からのイメージを悪くしたくなかったんでしょう。
その小学校時代のイジメのトラウマが原因で私はグループの話し合いに参加する事ができず、ずっと黙り込んでいました。なのでK先生に当てられても「あの・・・その・・・えーと・・・」みたいな感じで何も言えず、ついにK先生が痺れを切らして「もういいわ!授業やる気ないなら、そのまま立っとけ」と話し合いに参加できなかったり答えられない生徒はやる気が無いとみなされ立たされて、私は何度も恥をかいてきました。
しかも中学3年間、社会科はずっとK先生担当でした。本当に社会の授業が怖くてたまりませんでした。

当時、こういった経緯で話し合いに参加するのが怖い事を相談できれば良かったんですが、そんな勇気もありませんでした。

私は今でも思います。「何でK先生は、この世に人見知りな人がいるという事を考えてくれなかったんだろう」「何で人見知りの人に寄り添ってくれなかったんだろう」「何でこんな先生がいる中学に来ちゃったんだろう」と・・・。

もしかしたらK先生は人見知りな人がいる事は分かっていて、人見知りを克服してほしいからこそグループワークを取り入れた授業をしていたのかもしれません。
だとしても、それはおかしいと思います。人見知りや人間不信の人が何のサポートも無しに人と話せるようになる訳ないじゃないですか!

皆さんはどう思いますか?

※これは大学のパソコンから投稿しました。これを投稿したら帰るので返信する場合は別アカウントからになります。

No.3364500 21/09/01 15:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧