注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

駐在から帰国後、愚痴ばかりの旦那 長文ですが、アドバイス頂けましたら幸いです。 昨年、海外駐在から夫婦帰国しました。 夫婦で現地を気に入っていたのです

No.3 21/09/03 09:42
匿名さん3
あ+あ-

ご主人は、いろんなことに不満を抱きがちで、それを自分の中に収めておけない人なんでしょうね。そして、いろんなことの結果を、自分の責任とは思いたくない人でもあるんでしょう。

そういうご主人の愚痴めいたどうしようもない怒りを、いままで相手して受け入れてきたので、続いていた夫婦関係ということもあるんじゃないでしょうか。もう役割分担としてそうなってしまってるという。

そうなると、ご主人は何かストレスがあると家庭内でグズグズ言うというのはやめられないでしょうから、目先のことも含めて、問題を解消すること自体にはあんまり意味がないと思います。
ただ、あまりにも受け入れすぎると、エスカレートしてしまうので、現状で愚痴を言ってもどうしようもないということは、理解してもらえるように誘導してもいいように思います。

あとは、ご主人がもうちょっと人間的に成長して、気づきがあるのを待つしかないんじゃないでしょうか。今の状態でお子さんができても、夜泣きや育児での混乱に対応できないように思いますし。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧