注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

大学を留年しそうです。 理系大学に通うものなのですが、まだ確定はしていないのですが、留年する可能性が出てきてしまいました。 もしも留年したら中退して専門学校

No.6 21/09/21 07:43
匿名さん6
あ+あ-

家族が理系大学3留しました。
大した興味もないのに成績だけで行ける範囲の1番偏差値高い大学と学部が理系で、進学してみたらぜんぜん面白くなくて、部活動ばかりしていた+部活動がない時は旅ばかりしていた結果らしいです。

結局、あと一年で卒業はできるというところまではがんばって行ったけど退学して、今は好きなことを仕事にして暮らしてます。
金持ちではないですが、奨学金も返し終わって借金もなく、結婚して家族も養えているし幸せそうです。

専門は行ったことないのでわからないですけど、やりたい方面にいったほうがいいんじゃないかなぁ。
好きこそものの上手なれ、だと、その家族を見ていて思いました。

ただ3留した身内がいる身からすると1留ぐらいそんな気にしないでいいよ!って気持ちもあります。
正直1回目なんて大した印象にも残ってないし、本人も何も気にしてないような感じでした。
2浪3浪で入学してくる人も結構いる大学だったので年齢差による気まずさがあまり気にならなかったのかもしれませんが…。

世はコロナ禍ですし、ゆっくり悩んでじゅうぶん気をつけて決断したほうがいいと思います。(こんなん言われなくてもそうするって感じでしょうけど…)

なんにせよ、応援してます、がんばってください!

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧