注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

59歳 男です。これまで一つの会社で37年働てきて、来年定年を迎えます。 年収は約900万円です。妻と子供がいます。 今の世の中、60歳でリタイヤすることは

No.42 21/09/27 13:44
お礼

≫41

2さん こんにちは。

実際に子育てをなさった方の生のご意見ですね。
政府の少子化対策や周りの環境変化によって格段に子育てがしやすくなっているとは思いませんでした。男親はダメですね。

ご意見良く分かりました。
子どもを増やしにくいのは夫婦側の都合が大きいのですね。

周りの子と比べてしまい過剰に子育てに時間とお金がかかる様になってしまっていることは確かにあるんでしょうね。
こちらは地方ですが、都会では更にそれが強いイメージがあります。

私が子供の頃は、塾と言えばそろばん塾か習字ぐらいでしたね。

子どもを育てる手厚さのハードルは一度上がってしまったなかなか下がらないでしょうから
これからも少子化問題は長く続きそうですね。

最新
42回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧