注目の話題
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

先ほどニューでやっていてハッとさせられたんですが、協調性と同調性の違いってみなさんは意識されたことありますか? 私は協調性がある方だとずっと思ってました。でも

No.8 21/10/15 10:19
お礼

≫4

そうですね!
私の大事にしてきた同調の関係はもろいものだと思います。
実際職場になると私だけでなくそういう雰囲気の職場って多いと思うんです。1人力のある人が支配してるような。周りは気を使って誰も何も言えない。だからなおさらその力関係は強くなってしまってる。
それで、その人がいつも協力してくれてありがとうと言う意識で接してくれるならまだいいです。でも、たいていはそれが当たり前感覚で、ちょっとでも気に入らないことや違うことがあると勝手なことするな!こっちの言うこと聞けよ!と言わんばかりの態度。
自分を押し殺し協調性を大事にしてるはずなのに、自分が苦しいだけでなく相手からも責められてしまう。何も報われません。
4さんのような職場であれば最高ですね!でもそんな職場見たことないな…。

8回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧