TikTokとか、ペットショップで買った猫に関して保護猫を〜みたいなコメントで荒れてるの多いけどどう思います? 私は可能なら保護猫を飼ってほしい派です。

No.13 21/10/16 15:11
匿名さん2
あ+あ-

何度もすみません。
主様からのご指摘、自分でその通りだと思いました。
もちろん飼う以上は家族として迎えるし、少しでもその仔に、幸せになってもらえるようにします。
が、おっしゃる通り私は、「家族」というより、「愛玩動物」が欲しいんだと思います。
犬の幸せのために飼うと言うより、自分たちが癒やされるために飼いたいのでしょう。

保護犬施設に見学に行きました。
会員登録をするにあたり、家族構成、家の広さ、間取り、家族の環境(専業主婦か、とか)、免許の有無などを細かく申請しなければいけませんでした。
そして、高齢者がいる家庭はダメ(介護に手が取られる)、小学生以下の子供がいる家庭はダメ(犬をおもちゃにする)、受験生がいる家庭はダメ(家族の関心が犬から離れる)。
それを聞いて、さすがに無理、と思いましたね。
子供たちだっていずれ受験生になるし、自分たちだっていずれ年をとります。
登録自体を断念し、ワンちゃんには会えずに帰ってきました。
夫と、子供を産むのにだってこんな条件つけられなかったよね、保護犬引き取るより子供もう1人作る方が楽だね、と、自虐ネタにしたくらいです。

簡単に保護犬保護猫とか言わないで欲しいです。
というか、あの条件を満たして保護犬を引き取れる資格のある家庭って、本当にあるんだろうか、と思ってしまいました。

13回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧