注目の話題
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって

1歳10ヶ月の子供の相談です。 2週間ほど前から、「座る!(座らせると)おりる!(おろすと)やっぱり座る!(座らせると)おりる!やっぱり座る!おりる!(以下エ

No.1 21/10/20 21:17
匿名さん1
あ+あ-

1歳10か月くらいだと、そもそも自分の希望や欲求を、ちゃんと親に伝えられるようになってきたということに、達成感を感じてるのかもしれませんね。
生まれてしばらくは、自分が何が不満なのかわからず、とにかく泣くしかありませんよね。でも、今はそれが言葉を使って親に伝達できるようになってきて、自分がいろいろできるようになってきた!と成長を感じているのだと思います。

でも、自分が何をしたいのか、どうしたいのかというのは、実はそんなに簡単に自分で理解できるものではないんですよ。
だから、目の前にあるもの、あることについて、してみたいと言うものの、実際にはそんなにしたいわけではなく、ただしたいということを伝えることを楽しんでるというか、そういうことを伝えること自体が行動であるという意識なんでしょうね。

とは言っても、とにかくやりたいと言ってることができないとなると、不満でしかないので、あれやると言ったらやる方向へ親が何とかするほかないと思います。
もう少しして、もっと自分の意思で行動できるようになって、いろいろできることが増えてくると、自分の欲求が何かということがもっと明確になってくるので、ほんとに今が過渡期なんだろうと思うのですが。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧