注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

行き場のないやるせなさ。長文です。 本当に長文で、読みにくいと思います。 ただ吐き出したいだけなので、よっぽどお暇な方だけ、お願いします。 ご批判などは、

No.2 21/10/25 22:32
お礼

産んですぐ育児放棄され、親としての養育を一切されず、幾度も心を傷つけられ、更には搾取されて騙されてきた人に、血縁というだけでなけなしの65万円を払い、今後は私が供養していく。そういう結末になりました。
内縁夫は、この10年母がガンになり転移もして治療が大変だった。それでも働いて頑張っていた。と言います。ガンになっていたのは事実で、確かに治療費は掛かっていたのかもしれません。
その状況でも私を頼らなかったことと、葬儀代15万を払ったことが、彼らにとって精一杯のできることだったんだろうとは思います。
それでも...母にとっての家族は、半年しか一緒に暮らしてない私よりも、30年以上一緒にいる内縁夫のはずです。道理でいえば彼が母の責任を負うべきなのに、その様な姿勢は一切無く、結局最後まで私達任せでした。
負担だけを強いられたことが本当に悔しく、許せないです。
主人は私とは違い、最初から内縁夫には一切期待をしておらずこちらが全て負担するつもりでいて、思いのほか高額にはなったけれどその意思は変わらず、葬儀の話が進んでいく度に拒否反応を起こす私を『15万出してくれるだけマシだし、これで母親とのことは最後だから』と諌めてくれ、淡々と対応してくれました。
確かに、ずーっと不安だった母の影からは母が亡くなって開放されました。あとは粛々と事務手続きや法事をこなしていくだけです。
でも、65万円、夫のために、子供達のために使いたかった。うちのために、使いたかった。
なんで自分を傷付けてきたクズのために大金を出さなきゃいけないんだろう。
何も悪いことをしてないのに、なんで割を食うことばかりが起きるんだろう。
置かれた環境で、必死に生きてきたけど、なんでいつも苦労を強いられるんだろう。
母には捨てられたけど、優しい主人に出会えて可愛い子供達に恵まれた。でも、私はその家族に迷惑を掛けることばかり。
主人のお陰で母のことにけじめをつけられて本当に有難く感謝している反面、申し訳無さとやるせなさが溢れます。
この生い立ちだったからこそ、今の穏やかで幸せな人生があるとも思います。
ですが今回の出来事は、自分の生い立ちが心から憎くなりました。

とりとめのない文章、本当にごめんなさい。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧