注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

子供の送迎をする仕事をしています。 私以外にも何人か職員がいますが、他の職…

回答4 + お礼0  HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
21/10/30 15:34(最終更新日時)

子供の送迎をする仕事をしています。

私以外にも何人か職員がいますが、他の職員が運転しているときにも、カーナビの画面やハザードランプのボタンなど、助手席に乗っている子供が触っているのを見たことがあります。

私が運転しているときにも、助手席の子供がエアコンのボタンなどいじっていて、「走行中は危ないから、停まっているときだけにしてね。あと、触ってもいい?って先生に聞いてからにしてね。」と声かけをしました。

そのあとは約束を守っていましたが、やはりハザードランプなど押そうとすることがあります。
「しないよ」と注意すれば、やめます。

ですが、その後の自宅に着き、アイドリングのままになっているのが気になったのか、エンジンを勝手にとめました。
これは私の不注意です。

エアコンのボタンやハザードランプならまだしも、いたずらがエスカレートして、ギアなどの操作もするようになったら危険なので、他の職員には、勝手にエンジンを止められてしまったことを話し、その他のボタンも基本的には触らないようにと伝えるべきなのでは、と話しました。
「そういうときは、ボタンに触るなら今度から後ろの席に座ろうね、って言ったりとかね。」と助言をいただき、皆さんに納得していただけましたが、自分が「停まっているときだけね」のように言ってしまったことがまだ気がかりで、、

一度は「停まっているときだけ」と子供に言ってしまったので、「ボタンのみ」というのは子供には伝わっていないと思うので、「他の先生ともお話して、ボタンを触るのは停まっているときもダメっていうことになったよ。」と伝えるなど、何か対策方法ありますでしょうか。
会社の方々にも、改めて相談するつもりです。

No.3405406 21/10/30 14:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧