注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

再び自民党政権を選んだ国民、野党共闘の野合には任せられないと思ったのか、政治に興味がないのか、相変わらず低い投票率。 この自民党の政治がこの先も長期安定と

No.24 21/11/04 17:49
匿名さん20
あ+あ-

格付けとかどうでもいいwあんな指標なんて意味がない
現実として破綻するかしないかだけ
対GDP比で見たらすでに破綻したギリシャよりも日本の方が悪化してる
でも金利はゼロ これは政策以上に現実に信用があるから
というか債権者が破綻するなんて思ってたら円で報酬受けないだろw
国債を持つ意味すらないわけで…

別に人口だけが成長要因じゃないんだけど…
普通に需要促進して同時に供給力を増やせばGDPなんて普通に上がる
だから金利上昇で物価高じゃなくて需要見込みがないのに、供給を合わせられないからでしょ
だから資源高になってるわけだし

米国内の大型歳出法案って日本と桁違いなんだけどw
日本は融資も含めてだけど、米国はそういうの入ってないから…
まったく支出の規模が違う

24回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧