注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

結婚を機に勤務時間帯の変更を希望することはわがままなのでしょうか?(フレックス制…

回答4 + お礼0  HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
21/11/12 07:30(最終更新日時)

結婚を機に勤務時間帯の変更を希望することはわがままなのでしょうか?(フレックス制度活用)

新婚の夫婦です。
【私】
会社員(正社員)
営業職(勤務時間10時〜19時、残業平均3時間/日)
【主人】
警察官
交代制(宿直、宿直明け、休暇の繰返し)
勤務時間は8時〜翌日12時

上記のように生活リズムが大きく異なり、すれ違い生活になっています。
私が帰宅する23時ごろには主人は寝る時間となり、主人が起きる6時半には私は寝ているため、コミュニケーションをとる時間が少ないです。

この生活リズムがお互いに仕事を変えない限り続く為、私の会社の就業制度にあるフレックス勤務を活用させてもらおうかと考え、上司に8時半〜17時半勤務で勤めさせてもらえないかと相談しました。相談したところ非常に難色を示され、ネガティブな反応をされました。「100の要求を飲んでもらおうとせず、どこか譲歩する気はないのか」と。

私が勤務時間を変えたからといって、営業という職種柄、社内へ与える影響はほぼありません。上司(独身男性)からは、全体の風紀を極力乱さないでほしいといったことを言われました。
ちなみに他部署ではフレックスで勤務も柔軟にしている為、会社として禁止にしている訳ではありません。

活用実績のない部署で、結婚を理由に子供も持たない社員が勤務時間帯変更を希望するのはわがままなのでしょうか?
率直なご意見をお聞かせください。

No.3413348 21/11/12 01:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧