宅急便屋さんについて。大手2社は、結構融通が聞いたり社用個人番号載せて、電話対応も受けてくれたり、コンビニ受け取りなど工夫されていますが、少しマイナーの会社は、

No.13 21/11/17 22:27
匿名さん6
あ+あ-

待って、主さん根本的なところ勘違いしてるかも。
時間指定というのは18:00-21:00とか大体3時間くらいの枠のことを指します。その時間内に配達しますよというのが時間指定です。要は早くて18:00にくるかもしれないし、遅くて21:00に届きますよということ。どこの業者も同じだと思いますが。説明にも書いてありますよね?それを理解されてて自分の尺で言ってるのであれば単なるワガママ。クレーマーと同じです。辞めてください。

13回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧