注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

友達と話してる度、ちょっとした事でイライラを感じてしまいます。 下の()は長いので読まなくても大丈夫です。 (その言い方はなくない?とか嫌味ったらし

No.1 21/11/22 19:56
匿名さん1
あ+あ-

悲しいかな、それが脳みそが大人になると言うことです。
若い子がくだらないことで笑うのに、大人は笑わないのは脳の違いです。
その変化に感情が付いていかなくてイライラするのが思春期です。
どうしたって回避は出来ません。
今はもがいて下さい。
脳が大人へと成長するのは高校生のころだそうです。
成長の違いは個体差があるので、友達とも違いが生じます。

感情を少しだけ表に出すことも大切です。
平仮名ちゃうやん漢字やろ!笑、と。
揚げ足取りと言われようが、後々イライラするよりはその場で突っ込んだほうがいい。
文字であれば笑を付けるだけでマイルドになります。
上手く表に逃して、上手く感情と付き合ってみてください。

もっと大人になると、イライラするのも疲れるようになるので、ある意味心配いりません。
どーーーでもいっか、って思ってスルーすることが増えます。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧