注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

子供が通う施設で働いています。 ある職員さんの、それは子供に対してあまり...どうなのかな...という対応があり、不安になったので上司に相談しました。(その職

No.3 21/11/26 12:58
匿名さん3
あ+あ-

主さんは実際に目にした場面を上司に報告しただけなんですよね?
そこに脚色を加えて先輩が悪く見える様な言い方をしたら悪いことですが、そんな事してないなら気にしすぎです。
主の報告を聞いて指導するかどうか決めるのは上司の判断ですから、主は無関係。
問題ない事なら上司に報告した所で指導を受けたり叱られたりする事もないんですから。

また、それを本人に直接言えば当然ながら反感を買いますよ。
幾らその人が良い人とは言え、関係の不和を招き職場で働きづらくなります。
それにそう言った事が他の職員さんにも話が漏れたら孤立する可能性も高いですよ。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧