注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

性格の不一致のため離婚することになりました。離婚後のことについて調停申し立て予定…

回答2 + お礼0  HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
21/11/28 21:40(最終更新日時)

性格の不一致のため離婚することになりました。離婚後のことについて調停申し立て予定です。7ヶ月の子供の親権は私が貰うことになっています。
①面会拒否
理由:夫より子供が父親の顔を覚える前に別れたいと言われたこと。別居中、夫より一度も子供の様子を気にする連絡は無かったこと。子供に会いたいと言う連絡もない。月に1度半日だけの面会で子供は父親と認識することは難しいと考えられること。子供が父親に会いたいと希望したら会ってほしいと夫には話して了解は得ています。
②養育費+高校、大学の入学金や学費
3万/月希望します。入学金は折半で希望します。
夫は支出が多く、こんなに払えないと言っていますが、養育費に各々の支出は関係無く、収入から計算されることになっている。面会拒否しているのに、養育費、学費など払うのはおかしいと言われている。一般的には養育費はいらないから面会無しという考え方が当たり前だと思いますが、法律的には面会交流権と養育費については全くの別物で考えていいとあります。

調停で面会について、夫がどのように出てくるかはわかりません。子供に会わせたくないという気持ちは強いですが、調停で面会許可になった場合は引き受けたいと考えています。
養育費や学費などについては、子供が将来立派に育つために夫の車や土地を売ってでも出してほしいと考えています。そのくらいの覚悟を持って離婚を突き出してきたんだと思っています。

No.3423877 21/11/28 21:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧