注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

専門学校へ通っている男の子の母です。2年目で、今まで欠席も2日ぐらいしかなくて、真面目に通っていたみたいですが、3週間前から、卒業研究に入って、グループワークが

No.2 21/12/08 12:47
匿名さん2
あ+あ-

その思考はちょっと過保護だと思います。
周りが頑張るんじゃなくて
頑張らないとダメなのは本人です。
ましてやもう社会人直前の年齢ですよね。
苦手な事くらいで不登校になるとは
息子さんの考えが甘いかとおもいます。
または今は少し休憩してるだけで
年始からまた頑張るつもりでいるのかも
しれないし、先回りしてママが
あれこれ考えたり動いたりしない事です。

仮に不登校をずっと続けたとして
そういう行動の選択をしたなら
その結果の責任は
本人が引き受けるものです。
本人がそれをわかってなくて、
自分の進路や今の状況は
学校や親の責任で、彼らが何とか
してくれると考えていそうなら、
そうじゃないことをしっかり
教えた方が良いですよ。
苦手なことから逃げてやるべきことを
放棄していたら、今後社会人になってから
フリーランスになろうが組織勤めに
なろうがどっちの道に行ったとしても
立ち回れないですよ。

世の中そんな周りがいつも全部
お膳立てしてくれる甘いものじゃない
ってことを学ぶ機会だと思います。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧