注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

専業主婦5年目になって思うことがあります 旦那も家事を分担してするべき!っ…

回答37 + お礼35  HIT数 2903 あ+ あ-

匿名さん
21/12/17 07:09(最終更新日時)

専業主婦5年目になって思うことがあります

旦那も家事を分担してするべき!ってよく言われてるんですけど(共働きを除く)、本当にそうですか?

うちの旦那は朝7:00に仕事に行き、帰宅は19:00頃。土日祝は休みでtheサラリーマンって感じの人です

私の仕事は家事全般ですが、実際働いてる(家事をしてる)時間はそんなに長くないし、休憩取り放題だし、満員電車に乗る出勤もないし、体調が悪かったらいくらでも休めるし、ちゃんと給料日に食費とかとは別で私の分のお小遣いもくれるし、ちょっとミスしちゃってもごめんで済むし、世の中の人なんて大層なもんじゃなく愛する人のために働けるし、何より昼寝できる。
※子供はいません

え、めちゃめちゃホワイトというかもはや透明企業みたいなもんじゃないですか?
逆に手伝われたら私の存在価値なくなるんだけど、、、

なんでそこまでして手伝って欲しいの?
どうしても手が空いてない時ってならわかるけど、休日とか休ましてあげていいと思う

21/12/14 18:35 追記
追記します

あくまで育児は2人でやるものだと思ってますよ。その時回らない家事は、上で書いてある通り、手が空いてない時なので私だってわかります。

私は旦那に手伝わせてる家庭がダメって言ってるんじゃなくて、休日とかだらだらして家事手伝わないとか、暇なら手伝えみたいな、手伝わない旦那が悪とされる風潮がやなだけです

ただ、私自身配慮に欠けてた部分もあったと思うので不快に思われた方はごめんなさい

No.3432912 21/12/12 23:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧