子どもにブランド品買ってるのに児童手当だけじゃちょっとという家庭もあるそうです。 ランドセル無料配布の地域もありますよね。どうしてだかランドセルはブランド品で

No.5 21/12/16 11:40
匿名さん5
あ+あ-

「偏見的な目で見てはいけない」…という声が多いけども、回答者の返答見ても偏見は多いなぁ。

ブランド品=贅沢品!、と決め付けてはいけないんじゃないか?
ブランドってのは元々が上質なものだと考えれば、良いものを長く使った方が結果として節約できる事もある。
安かろう悪かろうで無駄に長くもつものよりはマシかもしれない。
まぁ、あまりに高価過ぎるものは議論にもならないのは当然だけど、それだってその家庭では別に贅沢品と思ってないのかもしれないしな。

パソコンやスマホも、昔の考え方のままでは時代に取り残されるよ。
小さい時から慣れ親しんで、機能を上手く使いこなせる様になるのは、今や時代としては必須かもしれない。
パソコンやスマホが全然分からなくて、若い世代からバカにされてるオッサン世代を見てみなよ?
将来ああはなりたくなかろう?

他人の家庭の価値観にアレコレ申すより、それぞれが自分が良いと思ってるならいいんじゃないか?
それが正しいかどうかは、今は分からないよ。
答えが出るのは将来だしね。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧