注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

お酒を飲まれる方、外食好きな方に質問です。 たとえば数人で中華屋に行き、5…

回答2 + お礼2  HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
21/12/23 21:32(最終更新日時)

お酒を飲まれる方、外食好きな方に質問です。

たとえば数人で中華屋に行き、5~6品のメニュー(殆どが点心や炒め物、揚げ物のような火を通すもの)とビール人数分を頼んだとします。
まずビールが出てきて飲み始め、1品目が運ばれて来たあたりで、追加のビールを頼むと「すいません、ビール売り切れです」と言われたとしたら。

客「では申し訳ないですが、まだ出て来てないオーダーはキャンセルしてください。全てビールのあてにオーダーしてるので、ビールがないならある店に行きます」
と言うのはアリだと思いますか?

勿論、残りのオーダーは全て作りかけかもしれない事は、承知の上でのお尋ねです。
キャンセルして、無かったことにしてください、お金も払いたくないんで。飲んだものと1品目だけ払ってすぐにでも店を出ます。って意図です。

私は個人的には、居酒屋や中華屋その他、飲みメインでもおかしくないお店なら、この申し出はアリなことだと思います。
自分もお酒を飲むので、言いたくなる気持ちもよくわかるので。
飲みに行った店で、酒もないのにあてだけ出され、水飲みながら食べきらないと次の(酒のある)店に行けないなんて、地獄。
なんでお金払ってそんな目に?って感じです。
でも、ファミレスや丼屋など、明らかに食事メインに行くような店なら、ナシです。

ビールを飲みたくて来たというのは、客の都合。
飲みに来るような人が来る店で、ビールを切らすのは店の落ち度。
どっち??

No.3439887 21/12/23 19:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧