注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

夫婦関係について悩んでいます。 夫、妻がそれぞれどのようにしたらよいのかご意見…

回答5 + お礼3  HIT数 761 あ+ あ-

匿名さん
21/12/25 12:18(最終更新日時)

夫婦関係について悩んでいます。
夫、妻がそれぞれどのようにしたらよいのかご意見をお願い致します。

<紹介>
夫44歳、妻41歳、共働き。
子ども3歳、5歳、保育園。
家事育児は妻が中心に、夫も分担。



<目指す姿>
家族が心地よく暮らしたい。気持ちよく頼み事、頼まれごとをしたい。
相手の状況を推し量って、助け合いたい。
そのために、お互いがどのような心構えで、コミュニケーションをすればよいのか知りたい。



<現状>
週1回位喧嘩。
夫婦もストレスがあり、子どもへの影響も心配している。



<夫の不満>
・妻のきつい言い方や、自分への見方にストレスを感じている。
・言い方については、例え自分が悪くても詰め寄られていると感じ、投げやりで反抗的な気持ちになる。頼み事は低姿勢で頼んで欲しい。
・ダメだしされるとやる気がでない。頼み事するのであれば、口出しされたくない。
・一家の長としての自信を無くしており、息苦しさや申し訳なさを感じている。妻からはマウンティングされ、信頼されていないと感じている。自分の態度が悪いのは妻のそういった意識のせいである
・家に帰っても暗いどよんとした空気なので、帰りたくない。



<妻の不満>
・言い方についてや、感情の整理がうまくない点等を改善したいと思い、勉強し変えるよう努力している。しかし、夫婦がうまくいかないことに対し、夫は私が変わることを望んでいる、夫自身も考え方や言動を見直して欲しい。
・妻が病気・入院等の際に夫が仕事を優先したり、金銭等の嘘をつかれた経験があり、夫に頼るのことに心理的に抵抗がある。大変なとき、助けて欲しい。
・子どものメンタルケア、仕事の重圧で、自分の精神や肉体の不調もある中、さらに夫にも気を使わなければならず、疲れ果てている。
・家事は妻が担っていることが多くやることが多いが、毎回低姿勢でのお願いを強いられ、頑張って精一杯やわらかくいっても、夫の機嫌が悪くなるので、頼みごとが苦痛。
・気に入らないことがあると、夫が「離婚する」と家を出ていくので、勢いで離婚に応じたくなるが、子どものことも考え、こらえている。

No.3440097 21/12/23 23:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧