注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

高校生です。バイト代について。 年末年始の単発バイトに応募して今研修中です。こ…

回答1 + お礼1  HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
21/12/26 22:09(最終更新日時)

高校生です。バイト代について。
年末年始の単発バイトに応募して今研修中です。このまま長期で続けて欲しいと言われていて前向きに考えています。

週どれくらいだとか時給とかまだ聞いていないですが、今後のバイト代の管理・使い道をどうするべきなのかよく分かってません。仲が悪いというわけでもないけどほとんど会話がない家庭です。両親がどう思ってるかは分からないけど、私から両親に話しかけるのはなんとなく気まずくてあまりないです。あっても私が必要最低限のことだけ伝えたら向こうは返事無しで会話終了って感じです。

なので今回の単発バイトを始める時に作ってもらった私の通帳は誰が管理するのか、学校の学費(30万ちょっと)は私かそれとも両親が出すのか、1部を家に入れるのかどうか、どれくらい貯金してどれくらいお小遣いとするのか、などなどどうしたらいいのか全然分かんないです。

私自身バイクが欲しかったり語学留学したかったり、その他いろいろ欲しいものもあるし、でも全部を自分のお金とするのは親に申し訳ないと思うところもあり、どうしようって感じです。やりたいこと欲しいものが多い分貯金の計画しっかり立てたいし、逆算してシフトのお願いとかもできるかなと。

ただこんなにたくさんのことだらだら会話できる自信もないので、皆さんの家庭だとどんな感じか教えてください。もちろん両親と直接全く話さないつもりではないのであくまで参考としてです。よろしくお願いします。

No.3441427 21/12/26 02:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧