注目の話題
昨夜ご相談させていただいた、34歳女です。職場の8つ下の男性が気になっています。 みなさまから温かいお言葉や注意をいただいて、色仕掛けなんかせず、彼の本命にな
娘(34歳)の図々しさのことです。 昨日、孫が明後日に卒園式があるとのことで、なんとなく胸元が寂しからコサージュ持ってないかと聞かれました。それと、子供用の入
昨日旦那と離婚しようという話になりました。 私から切り出したらあっさり了承されて出ていく準備していいよって言われたのでそのつもりでいたら先ほど電話が来てやっぱ

小5の発達障害児に発達障害の本を読ませるのは早いですか? 昨日、おやつが一品少なかった(代わりに違うお菓子をかなり多目にあげた) のをずーっと根に持ってて一

No.5 2022/01/23 20:55
匿名さん5
あ+あ-

自我というのは、健常児でも思春期に芽生えるものですから

発達障害をお持ちのお子さんが、自分と周りを比べて自分は発達障害だ、と分かるのはちょっと難しいと思います。もし自閉を抱えていらっしゃるなら、尚更難しいでしょう(他人という概念がないので)

もう少し、後の方が良いような気がします。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧