注目の話題
私は怪物なのでしょうか。 もうすぐ40の男性、塾で英語を教えています。 見た目は洋服の青山のポスターに載っていた時のオダギリジョーさんに激似です。 (
スーパーで働いて初めてクレームを受けました。異物混入です。最初は、かなりのお怒りで頭が真っ白になり言葉がでてこず謝罪したんですが足りなかったみたいで最終的に店長
これで怒る彼氏ってどうですか? 交際してすぐに私の許可なく勝手に私の家に住み着いてます。 嫉妬や束縛が激しく、他の男性と関わったり、スカートはこうとした

中学生の不登校生です。 親の負担を減らすため登校したいです。 教室は人が多く苦手で、保健室登校も時期的にダメだと言われてしまい、別室登校することになりま

No.4 22/02/25 15:00
主婦さん4
あ+あ-

長女が小学4年のころ不登校になりました。うちもコロナが流行り始めたころだったので、保健室登校はダメと言われ別室登校してましたね。娘のときは、真夏だったので別室にはエアコンがなく「すごく暑い」と当時よく言っていました。
寒いのはイヤですよね。学校側で配慮してもらいたいものですよ。お母様から学校に話してもらうのがいいと思います。
当時の親としての私の気持ちは、「一時間でも学校に行ってほしい」と思っていました。でも娘にとってみればその一時間がとても長く感じたそうです。そのときの担任の先生がよくしてくれて、ちょっとずつ長く学校にいられるようにしてくれました。(別室ですが…)無理に「もう少し頑張ろうよ」とは言わなかったそうです。
質問者さんのお母さんとかも、ちょっとでも学校に行ってくれたら気持ち的に安心するとは思います。ちょっとずつ学校にいる時間を長くできるようになればいいですね。あせらずゆっくりいきましょう。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧