注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

私(地方私大卒・地元製薬会社研究職パート) 子供にはきちんと勉強させたい 学歴は大事 旦那(高専卒・大手財閥系企業正社員) 自分が勉強できなくても就

No.36 22/02/26 20:55
匿名さん36
あ+あ-

お子さんが理系とのこと。
すでに高校生なのでしょうか。
ご主人が大学進学に関して、反対されているのですか?
大学進学させられるくらい、貯金やお給料が十分あるのに
大学の学費は出したくないということでしょうか?

あなたの給料だけで私立大の学費を出すのが難しいのであれば、
東大や旧帝大や地方国公立などに行くことを
お子さんに進めてはいかがですか?

奨学金などを借りて私立大学に進むのは厳しいでしょう。
理系ということなので、もし大学院まで行くことを考えたら、
やはり国公立を目指すのが良いのでは。
奨学金を借りて国公立、特に東大、旧帝大レベルの大学に受かったら
流石に、無駄とは言わないでしょう。それでも無駄と言われても、
放っておいてお子さんを大学に進ませればいいでしょう。
無駄ではなかったと、結果を出せばいいですし
今理解(共感)されなくても良しとされればいいのではないですか。

地元に国公立大学がない場合は、一人くらししたり
上京するなら、奨学金を借りて国公立に通うなど
父親の援助を頼みにしないことという条件をつけられればいいでしょう。
上京、しかも私立大学というのは共稼ぎ家庭でも難しい場合も
ありますからね。
早慶マーチくらいの大学までならなんとかする家庭もあるでしょうが
それ以下だと、よほど裕福だったり理解がないと難しいでしょう。

36回答目(62回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧