注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

課業外、やり残した仕事を自分のペースでやりたいのに「早く帰れよ」って言う上司がウザい。酷い時は「何があるの?」ってパソコン覗き込んで来る。これだから要領だけでや

No.1 22/03/20 02:00
匿名さん1
あ+あ-

仕方ないですよ。
私も若い時はそういう場面はいくらでもありました。
何で自分の仕事を理解してないのか?
どんだけバカな上司なのか?
それでよく出世出来たな…。と。

でも私がその上司の立場になった今、昔の上司と同じことをしています。

仕方ないんですよ。
部下の一人一人の都合を理解しようとしたら、身体がいくつあっても足りないですから。
それに理解したところで、所詮は上司の立場として「必要な事が分かってない理屈」しか言いませんから。

部下は自分の責任感で自分の仕事を何とかやり遂げようとします。
それは本来誉めることろでしょう。
しかし、個人の都合を組織の中で優先されても困ります。

それ、今やる必要があることなの?
それをやったから体勢はどう影響するの?
残響規制の責任は誰にあるの?
仕事だけじゃなくて、物事の優先順位を理解して言ってる?
…と、まぁ、若い人達が聞いたら頭に来る様な理屈が、上司としての立場で抱えてる問題なんですよ。

だから多くの上司というものは、何もかも分かってないバカなフリをして「理屈が通用しない人物」を演じるものなんです。

変に若い人達に理解を示す「良い人」を気取ると大変なんですよ。
自論を長々と展開して、それとは関係無い理屈までこね出して、あれもこれもと話が飛躍し過ぎるのがオチです。

そんなことを聞いても、若い人達が納得出来る環境なんて用意出来ないですし、それはたかが直属の上司程度の権限を大きく超える様なことばかりです。

無理なんです。
出来ないんです。
組織の中の自分という事を理解しようとしない人達の要望を全部叶えるのは。

だから多くの上司はバカなフリして、自分の責任の範囲だけを守ろうとするんです。
それ以外は組織として、その上司の立場ですら許されていないだけなんですよ。

貴方も上司の立場になれば分かりますよ。
必ずね?
逆に演技の出来ない上司になってしまうと、他の上手くやってる同僚よりも100倍苦労するだけです。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧