注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

40代前半の派遣さんが増員になり、指導中の50代です。自分の常識は間違っていたのか?とビックリする位、基本的なことをなさらなくて、なんで?と毎日疑問です。時代が

No.7 22/03/24 00:20
匿名さん7
あ+あ-

私も主さんと同じ感覚ですが、前の職場の部署ではむしろ少数派でした。

私の感覚では、9時出勤の場合は、9時までには会社に着いて着替えて現場にいる。最低10分前には。
でも、前の職場では、会社に9時に着けばいいという人たちのようで、9時から着替えてくるので、実際に現場に来るのは5分位遅れてきます。
その分その人だけ仕事が遅れるなら良いですが、チームワークを要するので、こちらの仕事もその分遅れるんです。でも、結果的に私も含めて急いで間に合わせるので、それでも通用してしまうわけで、それが当たり前って感覚になってました。
だから、私だけ早く来るのもだんだん馬鹿らしくなって、私もギリギリ9時に現場に入るようにしてました。
でも、こんなことするのはそこでの会社の場合だけで、他では同じことはするつもりはありません。
でも実際、着替える時間は仕事の時間って主張する人もいるし、たしかに明確な決まりはないんですよね。その職場の先輩はどうしてるかが基準というか。

7回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧