注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

今年からDランの大学に入学する者です。FランもDランも大して差はないと思うんですけど、親から「お金は払うけど、一体将来どうしていくつもりなの?w」と受験が終わっ

No.12 22/03/25 17:15
匿名さん12
あ+あ-

そもそも子育てにはお金がかかるものなんです。
お金かかることに文句言うなら、親にならなけりゃよかった。
元を取ろうなんてケチな考えする時点で親失格。
主さんが、落ち込むことないのですよ。
主さんは親が言う事なんて無視して、楽しめばいいのです。

大学のランクについて言えば、どこの大学行っても
就職してちゃんとやっていけるかの方が重要です。
うちの子はいわゆるFラン大?って思われてるけど
ギリEランクの大学出身です。
が、就職率がいい、企業から見たらすぐ上のDランクの大学より
うちの大学の学生を取ると言われている大学です。
特にやりたいこともない息子に、とりあえず情報関連、
コンピュータ関係の知識を持っておけば
何でもできるだろうと勧めました。
コロナの初めの頃に就活で、ダメかと思いましたが
すぐ内定をいただき無事就職して働いてますよ。

つまり、大学ですべて決まるわけじゃない。
今いるところでどう生きるかを考えて、
ダメもとでもいっぱい経験をしてください。
失敗が許されるのは学生の特権ですからね。
失敗していろいろ言う奴はいるだろうけど、失敗は成功の元。
学生のうちは、いっぱい失敗していいですよ。

12回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧