今年からDランの大学に入学する者です。FランもDランも大して差はないと思うんです…

回答20 + お礼18 HIT数 1203 あ+ あ-

匿名さん
22/03/29 02:34(更新日時)

今年からDランの大学に入学する者です。FランもDランも大して差はないと思うんですけど、親から「お金は払うけど、一体将来どうしていくつもりなの?w」と受験が終わってから毎日言われます。覚悟はしていました。馬鹿なので。正直、何がしたいのか、何がやりたいのか分からなかったから、受験勉強もあやふやに。受験失敗したら死んでしまおう。とも思いました。でも、実際は死ぬ勇気なんてなく、学歴コンプレックスを抱えて生きることになりました。お察しの通り、努力は嫌いです。理想を描くのも嫌いです。生きるのが面倒です。でも死なない。居て迷惑な存在なんです。そんな存在は今後どうしていけばいいでしょうか。親にとっては子供が死ぬのは辛い。なんて記事や発言を見ますが、果たしてそうでしょうか。家から出て行けと、何度か言われたり、死にたいなら自分でそろえな。とも言われたこともあります。教育の一環ではあるとは思いますが、そのくらい私は、両親にとってはいらないんです。ましてや悩みの種、邪魔者、迷惑なんです。吐き出すだけ吐き出して申し訳ないです…。こんなクズはどうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3505001 22/03/25 14:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.28 22-03-26 15:40
匿名さん28 ( )

削除投票

大学ごときで人生が決まるなんてことまずないから心配しなさんな〜。
あとね、親の期待がどうとか、それこそほんとくだらないから。
あなたの人生はあなたのものなんだから、あなたの好きなように生きればいいんだよ。やりたいことがあればそれをとことんやればいい。ただし【自分のケツは自分で拭く】これだけは忘れずに。

本当の意味で、親から離れるいい機会が来たんじゃないかなって思ったよ。
プラスに考えよ😊

No.10 22-03-25 16:57
匿名さん10 ( )

削除投票

Dランク大学っていってもどうせ大東亜帝国とかそれくらいのランクでしょ?
普通に就職できると思うよ。

No.3 22-03-25 14:58
匿名さん3 ( )

削除投票

大学受験と就活は全然違うスキルが必要なんだよ。コミュ力とか、容姿とか、素直さとか。お勉強は無理でも、他のことならそんなにしんどくないかもよ。

とりあえず就活に有利なサークルとかバイトとか考えてみるといいよ。大学のお勉強は落単しなきゃそれでよし。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/25 14:47
匿名さん1 

ちょっとは努力したら?

No.2 22/03/25 14:54
匿名さん2 

それって親御さんの呪いじゃないでしょうか?その親御さん、ちょっと信じられないです。

私は、自分の子供が健康で良識を持って生きてくれればどこの大学でも構いません。子供の人生を応援します。

家を出て行けと言われたなら、いっそ出た方が主さんのためかもしれませんよ。
学費は親御さんが出してるかもしれませんが、アルバイトをしながら貯金をして一人暮らしをする準備をしては?

No.3 22/03/25 14:58
匿名さん3 

大学受験と就活は全然違うスキルが必要なんだよ。コミュ力とか、容姿とか、素直さとか。お勉強は無理でも、他のことならそんなにしんどくないかもよ。

とりあえず就活に有利なサークルとかバイトとか考えてみるといいよ。大学のお勉強は落単しなきゃそれでよし。

No.5 22/03/25 16:15
お礼

>> 1 ちょっとは努力したら? ですよね…。高校での勉強は死ぬほど努力できたのに、受験で「将来何がしたい?」と問われ始めた途端にやらなくなっちゃったんですよね…。生きることにも、死ぬことにも努力が必要なんですね…。

No.6 22/03/25 16:17
お礼

>> 2 それって親御さんの呪いじゃないでしょうか?その親御さん、ちょっと信じられないです。 私は、自分の子供が健康で良識を持って生きてくれれば… そうなんですか…。もし自分の子供が蝕むようにお金を消費してその見返りがなくても同じことが言えますでしょうか…。すみません…気になったもので…。そんなに子供って大切ですか?

一人暮らしですか……。

No.7 22/03/25 16:18
お礼

>> 3 大学受験と就活は全然違うスキルが必要なんだよ。コミュ力とか、容姿とか、素直さとか。お勉強は無理でも、他のことならそんなにしんどくないかもよ。… コミュ力や、容姿は気をつけている方だと思います…。推薦で行けばよかったなーなんて…。(課外活動とか色々してたので、少し後悔です…)

わかりました…。

No.8 22/03/25 16:19
匿名さん3 

4さん、それ、ちょっと面白そうだね。主さんにはいいかも。

No.9 22/03/25 16:19
お礼

>> 4 ↓この本読め 誓って釣りではない https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%81%… ありがとうございます

No.10 22/03/25 16:57
匿名さん10 

Dランク大学っていってもどうせ大東亜帝国とかそれくらいのランクでしょ?
普通に就職できると思うよ。

No.11 22/03/25 17:01
匿名さん11 ( 30代 ♂ )

毒親ですね。
何を言われようがスルーしましょう。

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

まずはそんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。

普通に大学行って、自分にできること、向いてること見つけて普通に就職して、普通に生きて、普通に死んであの世に帰るだけで充分なのです。

大学生活楽しんで!

No.12 22/03/25 17:15
匿名さん12 

そもそも子育てにはお金がかかるものなんです。
お金かかることに文句言うなら、親にならなけりゃよかった。
元を取ろうなんてケチな考えする時点で親失格。
主さんが、落ち込むことないのですよ。
主さんは親が言う事なんて無視して、楽しめばいいのです。

大学のランクについて言えば、どこの大学行っても
就職してちゃんとやっていけるかの方が重要です。
うちの子はいわゆるFラン大?って思われてるけど
ギリEランクの大学出身です。
が、就職率がいい、企業から見たらすぐ上のDランクの大学より
うちの大学の学生を取ると言われている大学です。
特にやりたいこともない息子に、とりあえず情報関連、
コンピュータ関係の知識を持っておけば
何でもできるだろうと勧めました。
コロナの初めの頃に就活で、ダメかと思いましたが
すぐ内定をいただき無事就職して働いてますよ。

つまり、大学ですべて決まるわけじゃない。
今いるところでどう生きるかを考えて、
ダメもとでもいっぱい経験をしてください。
失敗が許されるのは学生の特権ですからね。
失敗していろいろ言う奴はいるだろうけど、失敗は成功の元。
学生のうちは、いっぱい失敗していいですよ。

No.13 22/03/25 17:43
お礼

>> 10 Dランク大学っていってもどうせ大東亜帝国とかそれくらいのランクでしょ? 普通に就職できると思うよ。 それが…少し下です…。笑うしかないですよね…

No.14 22/03/25 17:46
お礼

>> 11 毒親ですね。 何を言われようがスルーしましょう。 あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。 あなたに… ありがとうございます。
親には、早く結婚しろと急かされていますw。早く孫の顔が見たいとのことで。
就職しても、やりたいことがないなら、給料のいい旦那を見つけて専業主婦にでもなれと。
彼氏すらいたことのない私に…ましてや、今現在、専業主婦なんてやってられるほどの余裕を持てる家庭なんて一握りなのに…。

向いていることを早く見つけたいです…ありがとうございます

No.15 22/03/25 17:51
お礼

>> 12 そもそも子育てにはお金がかかるものなんです。 お金かかることに文句言うなら、親にならなけりゃよかった。 元を取ろうなんてケチな考えする時… 先祖代々、そんな感じの考えなんです…。使ったら使った以上を与えろと…。できた人は数人ですが、それ以外は大体精神病を抱えるという…嫌な家系ですw。
高校の時、まあまあ勉強ができてしまったせいで、変に期待を持たせてしまい、このザマなんですw
楽しみたいです…。でも、親共々、大学を楽しんだ経験がないんです…。どちらとも将来に向けて、必死だったみたいで…。だからこそ怠けている私に嫌なほどイラつくんだと思います…。

失敗ですか…。怖いです…。怖くて動けないのが現状です…。

No.16 22/03/25 17:52
匿名さん10 

大東亜帝国くらいでしょって言った人です。
んー、武井壮って人知ってますか?
あの人の大学って神戸学院大学の法学部っていってはっきり言って大東亜帝国より下のランクですがあの人は今大成功してますよね。
こんなこと言ってもあの人はスポーツができるじゃんって思うかもしれません。でもあの人は大学で教科書をもらってすぐに一周読み込んだそうです。それからその知識を活かしてビジネスをしたのだとか。
学歴で勝負できないなら公務員になるか自分でビジネスをしてみてはどうでしょうか。もちろんネットに転がってる怪しい副業とかでなく自分で勉強して。大学のレベルが低いなら暇な時間がたくさんあると思います。その時間を使ってプログラミングをできるようにしたり大学の勉強をしっかり取り組んでみてください。

No.17 22/03/25 17:54
ほたる ( 7P5UCd )

あなたは決してクズなんかじゃありません。大学のランクにこだわる必要なんかないですよ。あなたらしく生きたらいいんですよ。勉強の嫌いな人なんてたくさんいます。親が口の悪い家庭もたくさんあります。せっかく大学に合格したんですから、学生生活を謳歌しましょう。人は頭より人間性ですよ。部活動やサークル活動をして、多くの人と交流したら、良いこともありますよ。頑張りましょうね。

No.18 22/03/25 19:19
匿名さん2 

親が子供に見返りを求めることがまず間違っています。親の仕事は子供を守り、成長を見守ることです。子供が健康に育てば、そこで親の仕事は終わりです。

こういう学校に入ってほしかった…
こういう会社に就職してほしかった…
こういう人と結婚してほしかった…
孫を何人産んでほしかった…
介護施設に入れないでほしかった…

これらは全て親のわがままです。
親は口を出しても、どうせ子供の人生の責任は取れません。なぜなら先に年老いて、先に死ぬからです。
主さんは主さんの人生を生きてください。
大学生活、楽しんでくださいね。

No.19 22/03/25 19:32
匿名さん19 

完全に自分で撒いた種というか...
何もしなかったくせに結果出さなかったくせに死にたいと言われたら親もお手上げだよね

No.20 22/03/25 19:48
匿名さん10 

なんか大学の話になると辛辣な人多いなぁ
努力できるかどうかも才能なんだからストレス発散にあなたのことを批判してる人のことなんて気にしなくていいですよ。
世の中には高卒や専門卒でも楽しそうに暮らしてるひともいっぱいいるので。広い視野を持って気楽に生きてください。

No.21 22/03/25 20:41
お礼

>> 16 大東亜帝国くらいでしょって言った人です。 んー、武井壮って人知ってますか? あの人の大学って神戸学院大学の法学部っていってはっきり言って… あの方すごいですよね…。とてつもない努力をなさったんだなといつも拝見していました。
頑張ってみます…。ありがとうございます。

No.22 22/03/25 20:44
お礼

>> 17 あなたは決してクズなんかじゃありません。大学のランクにこだわる必要なんかないですよ。あなたらしく生きたらいいんですよ。勉強の嫌いな人なんてた… ありがとうございます。いいことがあるといいです…。
ただ、人間性って何でしょうか…。結果、就職で見られるのは、人間性ではなく、どれだけ頭がいいか、もっと言えば、「どれだけ自分の能力を会社に使えるか」だと思ってました…。学歴も然り、資格など…。私…何かできるんですかね…

No.23 22/03/25 20:46
お礼

>> 19 完全に自分で撒いた種というか... 何もしなかったくせに結果出さなかったくせに死にたいと言われたら親もお手上げだよね ですね。本当、クソみたいな人間に成り上がってしまったな〜。と自分に失望ですw
だったら自分を変えればいいっていう話なんですけどね…。もう痛めつけても動かないゴミになりました。

No.24 22/03/25 20:47
お礼

>> 20 なんか大学の話になると辛辣な人多いなぁ 努力できるかどうかも才能なんだからストレス発散にあなたのことを批判してる人のことなんて気にしなくて… そうなんですか…?どれも正論だと思って受け止めています…。
でも暖かいお言葉をありがとうございます…。
広い視野ってどうやったら持てますかね…。昔から苦手で…。

No.25 22/03/25 21:23
匿名さん11 ( 30代 ♂ )

ホント、肉親が最大の悪ということはよくありますね。

右から左に完全スルーですね。


今の時代、専業主婦は危険だと思います。
やはり、仕事して自立していたほうが安全です。

自分は何が得意か考えてみてください。

No.26 22/03/25 21:44
お礼

>> 25 そうなんですね…。やりたいことをやれ。とは言ってもらえるんですけど、「早く決めろ」という感じです…。そんな簡単にやりたいことって決まらない。と言われつつも、「そんなゆっくり決める時間はない。」とか言われて混乱してました…。

ですよね…。いつ何があるか分からないですよね…。

がんばります。ありがとうございます。

No.27 22/03/26 14:49
匿名さん27 

努力が嫌いなんだからそれだけの人間。
だから言われても仕方ない。
ふて腐れて要らない人間だとかメンヘラほど鬱陶しいものはない。

No.28 22/03/26 15:40
匿名さん28 

大学ごときで人生が決まるなんてことまずないから心配しなさんな〜。
あとね、親の期待がどうとか、それこそほんとくだらないから。
あなたの人生はあなたのものなんだから、あなたの好きなように生きればいいんだよ。やりたいことがあればそれをとことんやればいい。ただし【自分のケツは自分で拭く】これだけは忘れずに。

本当の意味で、親から離れるいい機会が来たんじゃないかなって思ったよ。
プラスに考えよ😊

No.29 22/03/26 15:52
匿名さん29 

子供が社会人になるまでお金がかかるのは当たり前のことなのよ。

けど、大学生なら学業とバイトの両立くらいはしなさいね。

将来どうすんの?と聞かれたら、
就職するよ。で良いのでは?

まずは大学生活を充実させる方が先でしょうに。

No.30 22/03/27 00:57
匿名さん30 

Dランに入って何をするかにもよる。

限りなくfランに近い国公立大学に進む者ですが、頑張りましょうよ。

No.31 22/03/27 18:28
お礼

>> 27 努力が嫌いなんだからそれだけの人間。 だから言われても仕方ない。 ふて腐れて要らない人間だとかメンヘラほど鬱陶しいものはない。 ですよねw
クソ人間なのは自覚しています。
お伺いしたいのですが、自害の方法等は皆様どこで調べたりしているんでしょうか。
ご存じでしたら是非教えていただきたいです

No.32 22/03/28 01:46
お礼

>> 28 大学ごときで人生が決まるなんてことまずないから心配しなさんな〜。 あとね、親の期待がどうとか、それこそほんとくだらないから。 あなたの人… そうなんですか…?別に大手に入りたいとかそういう考えはなく、自分の得意なことを活かせる仕事に就きたいと考えているんですが…学歴………。
そうですよね…。私の人生ですよね…。分かってます…わかっているつもりです…。
ありがとうございます。覚えておきます。

ですね…。今までは本当に親に頼り、期待され…の関係だったので…。
はい。ありがとうございます

No.33 22/03/28 01:52
お礼

>> 29 子供が社会人になるまでお金がかかるのは当たり前のことなのよ。 けど、大学生なら学業とバイトの両立くらいはしなさいね。 将来どうす… それは両親もわかっているとは思います。ただ私が馬鹿なせいで、もし推薦で受験していたら、成績的に見たらだけですが、受かるはずの大学を何百万と塾代を払って、このザマかよ!ってなっているんだと思います…。

バイトはします。

就職とか曖昧な答えではなく、「なんの仕事をするつもりなの?」又は、「結婚はいつするの?」などな感じです。「一人で稼いでいけるようにする」と以前答えたことがあるのですが、「この大学で?あんたが?無理でしょw」と笑われましたw 皆さんからしたら、それが何?って話なんですけど、実際受験失敗してるので、自分自身に期待というか、もうなんか……。

No.34 22/03/28 01:53
お礼

>> 30 Dランに入って何をするかにもよる。 限りなくfランに近い国公立大学に進む者ですが、頑張りましょうよ。 ですね…。どの大学に入っても、頑張って努力する人は大きく自分の未来を変えている気がします…。

国立なんですね。凄すぎます…。はい!

No.35 22/03/28 17:12
匿名さん29 

私は社会人の子供二人ごいる母親だけど、
やりたいことをやれ、と言って早く決めろはお母さんが焦りすぎというかおかしいよね。
結婚はいつするだなんて笑い飛ばしていいレベルの内容だよ。
相手のあることを一人で決められる訳ないんだから。
それにお互いにある程度お金を貯めてとかまず彼と計画たてる話。
高校生の子供にそんなことで追い込むのは毒親かな。
口を出しすぎだし子供の人生を自分の物と考えてないか気になってしまう。

予備校代も入試にかかる費用も子育てに必要な経費なんだから主さんが気に病むことないんだけどなぁ。
主さんがやるべきことは親の言うことでも、必要なことと聞き流す内容を見極めること。
そして自分なりに考えて行動したことを後悔しないこと。受験もだよ。
お金のことは社会人になったら少しずつ家にお金を入れても良いし、将来親が病気でもすれば看病や介護することになるんだからそれでチャラだよ。



No.36 22/03/28 18:50
匿名さん36 

親も子もストレスの溜まる時代です。
ちょっと距離感あけて空気通した方が良い。

悩んでも恐らく解決しない。だからこそガス抜き。

No.37 22/03/29 02:32
お礼

>> 35 私は社会人の子供二人ごいる母親だけど、 やりたいことをやれ、と言って早く決めろはお母さんが焦りすぎというかおかしいよね。 結婚はいつする… そうなんですね…。でも母親からは「結婚は(母親の父が当時荒れていたので、家に帰れず…よって)唯一生きる手段だった。だから仕方なくした」と死ぬほど聞かされています。だから、子供がこんなにも家庭に悩みを抱えずに勉強ができる環境が与えられているのにも関わらず、できない。やらない。ましてや「死にたい、消えたい。生きたくない」とほざく。母、父共々、私の行動があり得ないし、ムカつくみたいです。「あり得ない。人生なめてるよ。あんた。」とも小さい時から言われています。
もちろん、家庭でのストレスは、母の怒号と両親のうつ病。両親の喧嘩と、普通の悩みのみです。
元々溜め込むタイプだったので、何も言わぬまま過ごすのですが、
例えば「この先どう生きて行こう」なんて考えているタイミングで、
「全体助けないからね。無理だよ?もう。」と追い討ちをかけています。
前だったら気にも留めていません。
でも受験が終わり、緊張が解けると、そのままネガティブな方に…。
無視すればいいのはわかっています…。でも…苦しいです…。

後悔しまくりです…戻らないのに。
そんなお金もらえるほど価値のある人間になれますかね…(死ぬ気でなれよって話ですよね…。

No.38 22/03/29 02:34
お礼

>> 36 親も子もストレスの溜まる時代です。 ちょっと距離感あけて空気通した方が良い。 悩んでも恐らく解決しない。だからこそガス抜き。 そうなんですね…。
ガス抜きとは具体的にどのような感じでしょうか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧