注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

コンビニ等でお酒買って、今まで年齢確認された経験がないのが悲しいです。 お酒を飲み始めたのが20歳、いま31歳ですが一度も年齢確認されたことないです…。

No.7 22/04/01 18:59
匿名さん7
あ+あ-

年齢確認すると切れだしたり、明らかに未成年だとしても、さんざん嫌味を言ってきたり、売ってくれるまで店に居座ったり、色々あります。
基本は、20未満ぐらいに若く見えるなら聞かないといけないことになっています。

もし、販売して、その人が取り締まりなどで捕まった場合、最悪、売った本人に罰金100万?だったかな?と経営者にも罰金。さらに、その店舗では、タバコの販売が一切禁止になります。販売免許取り消しです。
コンビニは、タバコを買いに来る人が多く、そのついでに買い物をされていくのです。
もしタバコがなくなれば、売上は激減することもあると思います。
いち、アルバイトには、この責任は重いので、嫌味を言われたとしても、成人に見えないと一瞬でも思ったら年齢確認しないと、リスクが発生するかもしれません。
聞かれるのが嫌かもしれませんが、誰の目から見ても、未成年に見えそうな人に販売し、本当に未成年だった場合、罪に問われる可能性があるのです。
飲酒運転と同じです。
酒を提供する側の責任が問われることもありますよね。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧