注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

サレ妻を可哀想とは思えない。ちょっと煽っているように感じたらごめんなさい。最近イ…

回答18 + お礼18  HIT数 1869 あ+ あ-

匿名さん
22/04/21 22:08(最終更新日時)

サレ妻を可哀想とは思えない。ちょっと煽っているように感じたらごめんなさい。
最近インスタ、漫画ではモラハラ・不倫脱却系が流行ってますよね。「わたしはこうやってクソ旦那と別れました」というような。

あれって、「なんて酷い旦那!」「可哀想な奥さん!」という感情で見ている人が多いと思うんですが、わたしは奥さんの方にイライラしてしまいます。可哀想なんて微塵も思えません。

私が思うに、夫婦の問題って9割以上は両成敗だと思うんです。例外は暴力(肉体的・精神的)だけだと思ってます。
きちんと向き合ってこなかった結果、違和感を感じながらも相手から逃げてきた結果が「不倫」だと思うので、「不倫した人が100悪い」ではなにも解決しないと思うんですよね。

不倫になる以前、レスの時点でもう大問題なのに、日本人の場合はそこをあまり大げさに捉えないですよね。欧米ではすぐカップルセラピーに行くといいます。そこに関しては日本でもそうすべきだと強く思います。

我々日本人は、向き合うのがすごく苦手だとは思うんです。そして、たいていのことは自分たちで解決できると思ってる。
家の問題を外で話すのは恥ずかしいことだと思ってる。

その気持ちもわかりますが、大切な人が相手なんだから、もっと真剣になろうよって思います。これからもずっと一緒にいることがわかっている相手なのに、向き合うのを避けるのが理解できないし、そんな状態でよく結婚するよなって思うんです。

加えてレスになっても付き合ってるとか、レスのまま結婚する、何年もレスで会話もないのに離婚しないとか…、問題を抱えたままなのに踏み込もうとしない人たちも理解できません。

「レスであること以外はうまくいってる」とか「仲はいいんだけどね」とかいう人いますが、軽いスキンシップすらないならうまくいっているとは言えないよねと思っちゃいます。



不倫してまで、家庭を維持しようと思う男性の気持ちも理解できないし、不倫されてまで離婚したくない女性の気持ちも理解できません。

「子どもがいるから」を理由にする夫婦がほぼだと思いますが、子どもにとってははた迷惑な理由ですよね。子どもを理由にして、問題から逃げてるのも見るのは情けないです。

思い切って離婚せず、イヤな思いをしても結婚を続けるなんて、そんなにしてまで一人は怖いんでしょうか?

話がズレちゃいますね、まとまりがなくすみません。
なにを言いたいかというと、結婚を軽く考えすぎ、人間関係を軽視しすぎな人が多すぎる。なにかあれば人のせいにして、本当の問題に立ち向かわない人が多すぎて情けないという嘆きです…苦笑

みなさんは最近のこういう傾向、どう思われますか?

タグ

No.3523983 22/04/21 15:48(悩み投稿日時)  
回答制限
参加者締め切り
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧