注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

虐待を受けている中学生です。具体的に言うと殴る蹴るなどの暴行をされたり、お前なんで生きてるん?死ねないの?産まなきゃ良かった、役立たず、などの暴言を吐かれたりし

No.11 22/04/25 12:22
匿名さん11
あ+あ-

覚悟を決めるしかない、と思いました。
施設に入るのも、親を売るのも辛いだろうけど、今ではなく先のことを考えてみる。自分がどうしたいのか。
今のまま、心身共に虐待され続けていいのか。誰であっても赦されないことですよね?
自分っていう存在をもう一度見つめ直して、これから先、どう生きていきたいかを考えてください。
その上で家を出ることを選択するなら、施設に入ることに躊躇していたこと、親からされていることの事実そのまま、そしてどれ程の痛みを負っているか全てをもう一度児相、或いは警察に話して、入所を希望してはどうですか?
実際的な助けを期待できないなら、被害者から自立に転換する道を見つけてください。

11回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧