注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

私には愛情がありません。 人としての感情が欠落しているようです。 もちろん好き、くらいの感情はあります。でもそこまでです。 冷めてます。 お父さんはちょ

No.11 22/05/06 23:50
匿名さん11
あ+あ-

愛と一言で言っても色々な意味があります。親を愛する、異性を愛する、ペットの犬を愛する、自然を愛する、芸能人のマッケンを愛するなど愛の対象に寄って少し愛するの意味も違って来ると思います。私は主さんの投稿を見た時に最初、シゾイドパーソナリティ障害とか、アレキシサイミアとかそういう特殊なものを抱えてる方なのかなと思いましたが素人目線ですがどうやらそんな感じではない気がします。もし気になるならプロのカウンセリング受けてもいいと思います。

でもそのスレを見ると対象が身内である親の話だけです。主さんは感情はあるが好き止まりで深く愛することはないと書かれてますが人間そんなに簡単になんでもかんでも深く愛せるもんでもないですよ?おそらく主さんはまだ若く経験が浅いのではないかなと思ってしまいました。ここで、「私は全ての生きとし生けるものを愛することが出来ない冷たい人間なんだあ!」と自分を決めつけてしまうのは早い気がします。それに自分はこういう人間なんだとヘタに決めつけると生きて行く上で色々なチャンスを逃してしまいます。

取り敢えず私が思った事はゆっくりでいいじゃん。と主さんに言いたいです。愛せないのなら何かを愛する気持ちが自分の中で芽生えて来るまで待てばいいのではないかなと。こんなのは感情の問題ですからいくらここで考えてもその場面が来ない事には分かりませんしそこでもうこいつでいいわと妥協すると主さんが後でもっと後悔や苦しむことになります。もちろん相手の方も。気長にゆっくりやっていけばいいと思いました。

11回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧