注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

https://onayamifree.com/viewthread/3535880/ ↑ このスレについてです。 昨日結婚する時お婆さまと同居するのはや

No.1 22/05/08 11:39
匿名さん1
あ+あ-

難しいですね。

バスで10分くらい、ということは駅から3~4kmは距離がありますね。
自転車でも、女性だとしんどい距離かも知れません。
電動自転車なら楽々ですが、雨の日などが困りそうです。

同居する場合は、お婆さまが、すんなりとこちらを受け入れてくれるか、優しく接してくれるかが大きなポイントと思います。

予行演習をするのが良いです。

きちんと彼の家族と一緒に話し合いの場を持って、結婚して同居が可能か、どんな形が一番みんなに良いのかを探るために、一緒にしばらく暮らしてみる、など。

最悪の結果(離婚)を防ぎたければ、そこまですべきだと私は思いますし、そもそもそういう話し合いができなかったり、予行さえ受け入れてくれなければ、100%同居は失敗に終わるでしょう。

同居の大変さと、子どもの有無は切り離して考えた方がいいです。

同居は、子どもがいてもいなくても、大変な人にとっては大変です。気の合う人との同居なら、むしろ楽しいです。
それは同居してみなければ分かりません。なので予行は必須だと思いますよ。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧