注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

https://onayamifree.com/viewthread/35358…

回答2 + お礼2 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
22/05/08 12:32(更新日時)

https://onayamifree.com/viewthread/3535880/

このスレについてです。
昨日結婚する時お婆さまと同居するのはやめた方がいいかと相談した者です。
私はできれば彼と2人で暮らしたいのですが彼の家の状況では難しく、お婆さまの家の近くには一軒家が多くアパートなどの物件はないです。
お婆さまの家からバスで10分くらいで駅に着いて駅周辺なら物件はありますがお婆さまの家から駅までのバスの本数が30分に一回とかなので何かあったときにすぐ駆けつけられません。
お婆さまはご飯を自分で作ったりお風呂掃除やゴミ捨てなどもできないため家に誰かいなければなりません。
彼からして妹さんがあの状況なので妹さんに任せるのも心配だそうです。

私は子供はできれば産みたくないですが彼は欲しいそうです。
しかし意見が割れたとしても私と別れるつもりはないそうです。
私がどうしても産みたくないと言うなら彼がおれて子供を作らなくてもいいそうです。
子供を作るかは今はわかりません。
もしかしたら私の考えが変わるかもしれないです。

現時点で子供を作るかわかりませんが、仮に作るとしてお婆さまと同居しながら子供の面倒を見るのは私がもたないと思いました。
もしかしたらイライラしてお婆さまにあたってしまうかもしれません。
そうはなりたくないので同居するなら子供は諦めるしかないと思いました。

子供を産まない前提でお婆さまと同居するのはやめておいた方がいいですか?
やっぱり子供を作らなくても同居は大変ですか?

タグ

No.3536119 22/05/08 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/08 11:39
匿名さん1 

難しいですね。

バスで10分くらい、ということは駅から3~4kmは距離がありますね。
自転車でも、女性だとしんどい距離かも知れません。
電動自転車なら楽々ですが、雨の日などが困りそうです。

同居する場合は、お婆さまが、すんなりとこちらを受け入れてくれるか、優しく接してくれるかが大きなポイントと思います。

予行演習をするのが良いです。

きちんと彼の家族と一緒に話し合いの場を持って、結婚して同居が可能か、どんな形が一番みんなに良いのかを探るために、一緒にしばらく暮らしてみる、など。

最悪の結果(離婚)を防ぎたければ、そこまですべきだと私は思いますし、そもそもそういう話し合いができなかったり、予行さえ受け入れてくれなければ、100%同居は失敗に終わるでしょう。

同居の大変さと、子どもの有無は切り離して考えた方がいいです。

同居は、子どもがいてもいなくても、大変な人にとっては大変です。気の合う人との同居なら、むしろ楽しいです。
それは同居してみなければ分かりません。なので予行は必須だと思いますよ。

No.2 22/05/08 12:02
お礼

>> 1 予行とは結婚しないでお婆さまと一緒に暮らす期間をもうけるということでしょうか?
それで大丈夫そうなら結婚するという事ですか?
それは彼の家の方は話し合いやその提案をOKしてくれると思いますが私の両親は何と言うかわかりません。

No.3 22/05/08 12:10
匿名さん1 

はい、そうです。

一生の重大問題なので、ご両親も何とか説得しないとと思います。

本当に一生を棒に振るか、そうじゃないかの決断にも近いことですし。

No.4 22/05/08 12:32
お礼

>> 3 確かに予行は大事かもしれません。
しかし、籍も入れてない他人と一緒に暮らすのはなんかやりづらい気もします。
彼の家族が実家に来たら私がお茶出しとかするのでしょうか?
彼の家族も扱いに困りそうです。
私もどう対応すれば良いのかわかりません。
前も予行でたまに彼の家に泊まって半同居しようと彼と話して私の両親にその考えを話したのですが何か納得してない感じでした。
だから今は彼の家の近くに引っ越しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧