注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

東京に住んでいますが、離婚してに実家に帰ろうか悩んでいます。 子供達は小学生2人です。実家は関西圏で高校卒業までしか住んでおらず、今から帰ってうまくやっていけ

No.5 22/06/06 05:39
匿名さん5
あ+あ-

私も実家が関西、子供が小学2年の時に
主様と同じ状況になり、
私は東京で生きていく事にしました。

まず
①子供の生活環境を変えたくなかった事
②仕事が圧倒的に多かった事
③単純に東京が好きだった事

理由はそんな感じです。
色々ありました。
子供が夜中に喘息で、深夜救急外来に行き、
帰りはおんぶして連れて帰った事。

仕事中に留守番している子供が不安で
電話をかけてきても、
なかなか出られなかったり。

でもなんだろう。
幸せでした。子供と二人で協力し、
暮らしていく毎日が。
思いやりのある子に育ったと思います。
今は大学生になり、頼もしくなりましたよ。

どちらで暮らしても幸せになれます。
主様が必死に働きお子さん達に愛情を
かけてあげれば。
東京で暮らしても何とかなります。
がんばれ!主様!
主様とお子様にエールを送ります。

5回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧