注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

年の差恋愛と結婚について。 私(32)には9歳年下の彼(23)がいます。付き合って10か月ほどです。私には結婚願望があるのですが、彼にとってはまだまだ先のこと

No.7 22/06/20 16:12
通りすがりさん7
あ+あ-

年齢って確かに気になるけど
最終的には、関係ないんじゃないかな?
と思いました。

私は夫と同い年で
26歳で結婚してますが(都内在住)

22歳の時に、お互いの両親に正式な挨拶をして、結婚前提での同棲を開始しました。
収入や、生活が安定してから入籍しました。

当時、22歳の私でも
夫との将来を話し合ってましたよ。

私は、子供が欲しいこと、結婚したいこと。
家族になりたいこと。

夫もずっと一緒にいたいし結婚もいずれしたいけど、今は早いと感じるしまだイメージが沸かないとか、結婚のプレッシャー、子育てがイメージできないなど、お互い腹を割って話してました。

喧嘩になったり、価値観の違いに悩んだり、
心がすれ違ったりもありましたが、
上手くまとまって、円満に結婚しました。

二十代前半でも話し合ったり、
入籍したり、将来を約束し合ったりしてる人たちって、そこそこいると思います。

相手がプレッシャー感じてしまうのでは?
別れてしまうかも?
って心配になったり、申し訳なく感じるかもしれないのですが

大切な話をするのに
年齢って関係ないと思います。

23歳でも、成人してる男性として
ちゃんと対等に見てあげていいんじゃ?

対等な関係になるのに
夫婦の年齢差も関係ないんじゃないか?って、個人的には思います。

年下だから…若いから…
で一歩引いて、遠慮して、
大人らしく聞き分けの良すぎる女…

になってしまうのは、
彼のためにも良くないかなーって。

それに、結婚って
山あり 谷ありですよね。
めちゃくちゃ色んな問題が起きますよ。

だから、
本当の意味で、ちゃんと話し合ったり、
価値観を擦り合わせたりできるのか?

一つ一つ乗り越えないと
分からないですよね。

お互い、結婚の話とか
重苦しい将来の話になっても

好きでいられるか。
気楽な関係をキープできて、
お互いを尊重し続けれるのか?

ちゃんと向き合いながら、確認しては?

7回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧