注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

しない後悔よりする後悔、とはよく言いますが、その言葉を信じて頑張ってもいつも報われず、やっぱりしなければ良かったと後悔してしまいます。 ①学校の授業とバイ

No.2 22/06/22 09:22
匿名さん2
あ+あ-

②はしかたないね。社会は理不尽なので・・・。
私もありましたよ。計算ミスで給料下がったりね。

①は悔しいね。でも3回落ちたのなら、逆に諦めもつくでのは?
よくがんばったね。

③は、縁がなかったんだよ。
決まったゼミでがんばれば、そこから道が拓けるかも。

私の伴侶も第5希望のゼミでしたが、博士号とって職も得て高収入で管理職やってますよ。充実していそうです。

私自身も、学年トップで挫折知らずが、就活失敗してキャリアも築けず40代。
それでもまだ若い人に頭下げて、ニコニコ働き続けて資格の勉強も続けてます。
人生100年時代ですからね。
私の年齢でもまだ前半と思うと、主さんなら諦めてもまた復活できますよ。時間はあります。

2回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧