注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

中学校に入って、中一の時友達関係になって、親に相談して、中二になってクラスは友達指名したのにうまくやって行けなくて、また親に相談したら、「なら、誰とやって行ける

No.1 22/06/23 21:08
匿名さん1
あ+あ-

小中高の時くらいって仲のいい友達がいないといけない。みたいになっちゃうのはわかるなぁ。
主さんは友達付き合いでうまくやらないといけない。と思いがちかも。
人間関係上手くいかないこともあって、そういう時もあるよね。お互い気が向いたらまた話そー♪くらいのゆるさで生きたら楽だと思うよ。
その時期深く関わっていても、環境が違ってくるとすれ違いも生まれてくる。
ずっと友達でいたいのに、クラスが違ってしまった親友にも新しい仲間ができたり。社会人までの過程において何回かそういった経験を繰り返し、人との適度な距離感を覚えました。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧