注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

妊娠がわかったものの彼氏が結婚に後ろ向きな姿勢だったため、実家に戻り未婚で出産し…

回答14 + お礼0  HIT数 736 あ+ あ-

にゃんちゅう( 27 ♀ hs4NCd )
22/06/30 17:57(最終更新日時)

妊娠がわかったものの彼氏が結婚に後ろ向きな姿勢だったため、実家に戻り未婚で出産しました。

初孫の誕生で両親は孫を溺愛しており、そしてそんな喜ぶ両親とは裏腹に私は今後の不安を募らせております。
事情があったにせよ父親を大人の都合で奪ってしまったこと、自分一人で子どもを1人前に育てられるのか不安なこと、等々。

ネットで「母子家庭で育った男の子の気持ち」という記事を見つけ、そこには50%の子が「父がいなくて寂しかった」「両親揃っている家庭が羨ましかった」とありました。
困ったことが同性の相談相手がいないこと、ともありました。

精一杯愛情を注ぐつもりでも、やはり限界があります。

いっそのこと堕ろしたほうが良かったのかな?私には育てることができないのでは?と後悔して昨日一人で泣いていたところを母に見つかりました。

母は、一人でも産もうと決めたのだから、1つの命を守ったのだから、あんたは偉いよ。
それにあんた1人で抱えるのじゃなく、親兄弟、親戚、社会でこの子を育てていけばいい。
せっかく元気に産まれてきたのだから。

と言ってくれました。でも、そんな言葉も綺麗事にしか思えず、

私としては父のいない家庭で育ったからこの子は私を恨むだろうし両親いる家庭で産まれたかったのでは?と言い返しましたが、母はそれは子供が決めることだと言います。

こんなモヤモヤした気持ちで子育て続けててもいいのでしょうか?
私には私なんかのもとで生まれないほうが良かったって気持ちが常にあります。

タグ

No.3571147 22/06/28 10:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧