注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

高校1年生です。 受験に対して全く分からないです。 1年生では文理系でまだわかれずに全部勉強するけど、2年からはわかれるじゃないですか、 私は文系で芸大に

No.2 22/07/06 15:27
大学生さん2
あ+あ-

結論を言えばいきます。
大学入試の形態や種類にもよりますが、評定平均が必要な場合があります。評定平均は一年の成績も関わると思いますよ!評定平均が高ければ入試で少し有利になる場合もあります。志望校の,入試要項を取り寄せたりネットで調べれば出てくると思いますよ。
文系に進みたいと思っていると言うことですが、理系科目の基礎は出来ておいた方がいいと思います。一年のうちはまだ時間があるんだから出来るだけ成績を上位にしておく方がいいです。
実際私も評定平均4.2と当日の入試で今の大学に合格しましたし。
大変だと思うけど頑張れ🔥🎌
長文失礼しました。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧