注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ママ友の子供👶

No.26 07/04/21 20:54
匿名希望26 ( 26 ♀ )
あ+あ-

もう少しお友達をそっとしてあげて下さい。お友達が一番お子さんの事をわかってらっしゃると思うんですが。うちも、ミルクを欲しがる時以上に何故か飲む時の方が泣きわめきます。そこで一定量を飲まさないと、泣きっぱなし。足りない分を足すと大量に吐くなど…いろいろあり、泣きわめいていても無理矢理飲ましています。そうする事がうちの子は一番安定します。周りから見れば、泣きわめいているのに無理矢理して可哀相と思われているかもしれません。お友達も、何らか理由があってそうされているのかもしれません。サークルに入れっ放しなのも、家が汚くて出したら子供に悪いと思っての事かもしれません。掃除すればいい事なのかもしれませんが、掃除が出来ない方なのかもしれません。掃除しなければ…と思えば思うほど、人に言われると出来ない。人に言われると、どんどん反発してしまう。そんな人もいるのです。そんな人は大きな孤独を抱えている場合が多いと、お医者様に言われました。なので、そっとしているのが一番かと。あと、自分の意見に共感している方にだけにお礼というのを見て、主さんには自分の考えを押し付けるタイプなのかな?と感じました。

26回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧