注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

ママ友の子供👶

No.38 07/04/21 22:47
匿名希望38 ( 26 ♀ )
あ+あ-

主さんのお礼を読む限り、『ほっとけない』と思います。

自分の子供のことは親が1番わかっていると言いますし確かにそう思いますが、人から言われて気付くこともあると思います。
私がそうでした。

部屋が汚いからサークルとか、動くと怒るとか、普通に聞く限り『虐待してない❓』と思うと思うのですが…。
主さんがこそっと保健士さんにお話してみるのが良いかと思います。発育と言うより、接し方や生活環境などをお話して『心配している。』と伝えれば、検診時に保健士さんの方からアドバイスしてくれると思います。
もし、そのママが誰にも話せない悩みを抱えて、一人で苦しんでいたとしたら、そうすることで、ママも子供も救われると思います。

38回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧