注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

至急教えてください‼︎近々旦那と離婚することになりました。私は1人目の妊娠をして…

回答7 + お礼7  HIT数 621 あ+ あ-

匿名さん
22/07/15 23:12(最終更新日時)

至急教えてください‼︎近々旦那と離婚することになりました。私は1人目の妊娠をしていて9月下旬に産まれる予定です。
今の私の仕事ですが、産休は8月上旬に最終出社産休終了+有休10日間をもって退職します。在職としては11月中旬頃までの予定です。退職後、少しだけ実家にお世話になり、軌道に乗ったら知り合いのフルリモートの仕事をしながら子供の面倒をみる予定でいます。これからそのあたりは考えていく予定です。
世の中やましてや赤ちゃんとなるとそううまくいかないかもしれないことは重々承知しているので考えながら最善策を探していきます。

そこで、現時点での知りたいことですが、離婚をするにあたり姓が旧姓に戻しますが、今在籍している会社には報告をせず辞めたいと考えています。
人事、総務の人に言うといっきに全体に広がるような職場なのでどちらにしても辞めるのであればバレずに済ませたいです。

姓が変わることで影響があるとすれば、
①源泉徴収票の氏名と確定申告するときの姓名の相違
②検診の為保険証を使う為、社会保険の健康保険証の氏名の変更手続き

たとえ、報告しないで済ますとしても、この2点でバレたり手続きに問題が出てくる気がしています。他にもありますでしょうか。

離婚がバレずに無事退職できますでしょうか。何かご提案や知識がありましたら、なかなかないケースの質問かもしれませんが、どんな意見でも良いので教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3582674 22/07/14 21:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧