注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

誰か経験してる人いますか?

No.3 06/01/08 22:51
夢民 ( 41 ♂ DNgo )
あ+あ-

ある特定のにおいに敏感な人は、実は少なくありません。ただ、その種類の多い少ないはあります。
まわりにいませんか?近くでタバコを吸っていると気にかかる人や、ヘアスプレーの香りに敏感な人。そういう因子を沢山持っている人なんですよ、あなたは。
では、これは治るの?ってことでしょうが、においの原因によっては治らない場合もあります。それはアレルギー反応のようなものですから、薬などで抑えることはできます。また、多くの過敏因子のうち精神的なもの(私は香りに敏感だ。だから、この香りにも嫌悪感を感じるに違いないと思ってしまうこと)もあります。一度心療内科の先生に相談されることをオススメします。

たぶん、もっと早く相談しておけばよかった・・・ってなってくれることと思います。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧